バナナは意外にカロリーが控えめ!犬に与えるオススメバナナレシピは?【適量と注意点も簡単解説】

バナナは甘くて柔らかく、手軽にいただけるフルーツとして人気がありますよね。

こーくん
こーくん

時期も特になく、いつでもおいしく食べられますが、愛犬にも与えてよいのか気になったことは有りませんか?

この記事でわかること

  • 犬にあげるバナナの量
  • 犬にあげるバナナの注意点
  • バナナのオススメの与え方

などをお伝えしています。

おすすめのバナナを用いたレシピもお伝えしていますので、「愛犬にバナナをあげてみたい!」「どのくらいの量ならあげてもよいのかな?」という飼い主さんは、ぜひ読んでみてくださいね。

※当ページの情報は執筆時点のものであり、最新の情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※当ページのリンクには、広告が含まれる場合があります。

犬にバナナはあげてもよい?バナナの効果とは?

バナナは手軽にいただけ、栄養価も高いフルーツです。

人では、アスリートの方や子供のおやつとして人気がありますが、ワンちゃんにもあげてよい果物の一つです。

\POINT/ バナナには、食物繊維が多く含まれていて、水溶性食物繊維という便を柔らかくするものと、不溶性食物繊維という大腸に刺激を与えて便のかさを増す両方がバランスよく含まれており、便通改善に効果があります!

また、バナナに含まれるオリゴ糖は、プレバイオティクスとして、善玉菌のエサとなります。

甘みがほどよくあるため、犬や猫においても、おやつ感覚でおいしく食べることができる食材です。

こーくん
こーくん

食欲が落ちてしまった愛犬でも、甘くて柔らかいバナナは、食事の楽しみを思い出すきっかけとして使えそうですね!

そして、バナナは意外とカロリーが控えめのフルーツです。

バナナ1本は86kcal程度であり、これは、お茶碗半分程度や食パン半分程度と同等のカロリーとなっています。

豊富な糖質として手軽にエネルギー補給ができるイメージもありますが、果物の糖質はエネルギーに代わりやすく、吸収が緩やかな特徴があります。

また、ビタミンも豊富ですので、健康に配慮したい愛犬にはおすすめの食材です。

シュガースポットが出てからあげよう!

バナナが甘く熟したときには、『シュガースポット』というそばかすのような斑点が出現します。

こーくん
こーくん

黒くなっているため、悪くなってしまったのかな…と思われる方もいらっしゃいますが、実はその逆!

含まれる糖分が増え、また抗酸化作用や免疫力の向上、胃潰瘍を抑制する効果も期待されています。

\POINT/ 買ったばかりのバナナは、しばらく置いておき、シュガースポットの出現を待つ!

犬にあげるバナナの量とは?毎日あげてもいい?

犬にあげるバナナの量に決まりはありませんが、

1日量として与える目安

犬の体重与える目安
小型犬1/4~1/2本
中型犬1/2~1本
大型犬1~2本

程度までにとどめるようにしましょう。

もちろん毎日あげてもOKです。

ただ、合わない場合があることと、いろいろなフルーツをローテーションであげた方が、栄養に偏りは生じづらくなります。

こーくん
こーくん

そのため、愛犬の様子やうんちの状態などで増減するようにしましょうね!

\POINT/ 丸のみするタイプの子は、のどにつっかえてしまう可能性もあります。あげる際には、小さくカットしてからにしましょうね。

犬にバナナは何歳からあげていい?子犬もOK?

犬にバナナを与える際には、生後6か月齢以降がおすすめです。

子犬のときに与えても大きな問題はありませんが、一度に摂取できる食事量が極めて少ないため、バナナをあげすぎることで、食事が十分に摂れないことも考えられます。

注目

あくまでも、食事のメインは総合栄養食のドッグフードであり、それ以外のものは、少量にとどめておくと安心です。

同様に、食の細くなったシニア犬に対しても、様子を見つつあげるようにしましょうね。

犬にバナナを与える際の注意点

犬にバナナを与える際には、3つの注意点があります。

  • ①アレルギー反応をチェック
  • ②下痢や嘔吐をした場合には中止
  • ③腎臓病など病気で治療中は主治医の先生に確認

①アレルギー反応をチェック

食物アレルギーを持っている子には注意が必要です。

よくあるアレルギー症状は、下痢や嘔吐、かゆみなどですが、「何となく元気がない…」「食欲が少し落ちている…」といったわかりにくい症状である場合もあります。

バナナを食べてから、いつもと様子が違う場合には、アレルギーの可能性もあります。

すぐに動物病院に確認をするようにしましょう。

②下痢や嘔吐をした場合には中止

バナナには整腸作用もありますが、からだに合わずに、下痢や嘔吐をしてしまうこともあります。

元気や食欲があり、数回で止まるようでしたら経過をみてもいいと思われますが、続く場合やぐったりしているときなどは、すみやかに動物病院を受診するようにしましょう。

③腎臓病など病気で治療中は主治医の先生に確認

バナナはカリウムを多く含む食材です。

腎臓病や心臓病で治療中の場合には、カリウムの摂取量を制限することもあります。

また、糖尿病や肥満気味の子は、糖分を制限しなければいけません。

『療法食』と言って、治療の一環として食事が選択されている子でも、バナナを与えてはいけないケースがあります。

そのため、なにかしらの病気で治療中の場合には、主治医の先生に確認してから与えるようにしましょう。

犬にあげるバナナのレシピ

バナナはそのまま与えることもできますが、ひと工夫することで、よりおいしくいただくことができます。

以下では、犬にバナナをあげる際のレシピをお伝えします。

バナナパンケーキ

※バナナパンケーキのイメージです

パンケーキの生地につぶしたバナナを混ぜて焼くレシピです。

\POINT/ 甘さは、バナナのみで十分に得られますので、砂糖は控えめで作るといいでしょう。また、米粉を使うことで、小麦粉にアレルギーがある子も食べることができますよ。

バナナ豆乳プリン

※バナナ豆乳プリンのイメージです

豆乳に、寒天やゼラチンを混ぜて沸騰させ、つぶしたバナナを入れて固めたプリンです。

\POINT/ 豆乳を用いることで、ヘルシーにいただくことができます。

夏場には火照った体を冷やすことのできる、ひんやりスイーツがおすすめですね。

犬にあげてはいけないフルーツ

あげてはいけないフルーツブドウ』

代表的な物は『ブドウ』で、摂取すると腎臓に障害が出ることがあります。

こーくん
こーくん

ブドウだけでなく、マスカットやレーズンも中毒症状を引き起こしますので、注意をしましょう。

また、種のあるフルーツも気をつけましょう。

さくらんぼの種は小型犬の腸につまってしまい、腸閉塞となる可能性もあります。

そのほか、個体によっては合わない食材がある子もいますので、与え始めは少量にして、しっかり様子を見てあげましょう。

【まとめ】バナナは意外にカロリーが控えめ!犬に与えるときの適量と注意点

バナナは栄養価も高く、甘くて手軽に食べられるフルーツです。

食物繊維やビタミンも豊富であり、便通改善や食欲の低下した愛犬にもおすすめです。

甘くておいしいバナナを食べ、暑い夏のスタミナ源としましょう!

ただし、アレルギーが出る場合やからだに合わずに下痢や嘔吐を引き起こすこともあるため、愛犬の様子で量を調整して与えましょう。

PAGE TOP